
うちの男性会員と交際中の女性側支部から電話がありました。
「いま、交際中なんですが、男性にもっと一生懸命に交際してほしい。」と言ってきました。
うちの男性に聞いてみると、誘っても女性の方が、「その日は都合が悪い」ということが何度かあって、なかなか会えないって言うんです。
それで忙しそうなんで、落ち着いたら連絡をくれるように言ってある、と言うんです。
もっと頻繁に連絡をとったら?と言ったところ、その前に交際していた人からの、お断わり文句が
「やたら、電話してきたり、メールをしてくるので、しつこい。」みたいな言われ方をして、どうも、それがトラウマになっているようでした。
そういえば、この人以外でも、「返事をしない内にメールが何回も入って、それがしつこく感じた。」とかいう理由で断わられたり、
逆に、「2週間後に会う約束をしているけど、それ以外何も言ってこない。全然連絡がないから、誠意を感じない。」とかで、断わられたケースもありました。
なかなか難しいもんですね。
もしかしたら、それは単なる断り文句なのかもしれませんが、、、
私が思うには、お互いの気持の温度差なのかな?と思います。
女性の気持が高まっていれば、たくさん連絡をほしい、と思うだろうし、そうでない場合は、煩わしく感じるものなのでしょうね。
相手の自分の気持だけでなく、相手の心理状態をうまく読まないといけないのかな?
気持がすれ違うというのは、縁がないということですかね?
うまくいくときは、何の問題もなく、スムーズにいくものなんですがね。
冒頭の男性も、いろいろ言われて、もっと連絡をとった方がいいのか、あまりしつこいとまずいかな?どっちなんだと、きっと悩んでいることでしょう。
相手にもよりますし、お互いの気持ちのタイミングもありますし、まさに十人十色の対応が必要です。